Comparative chart of 4 types of Japanese vocabulary, Wago, Kango, Gairaigo and Konshugo

わたしたち にほんじんは にほんごが ゆたかなげんごだと かんじています。

では、ゆたかなげんごと まずしいげんごが あるのでしょうか。

こたえは、ノーだとおもいます。

げんごのしゅうとくに なんいどは あるのでしょうか。

あるげんごを ぼごとするひとにとって、このげんごはむずかしい、やさしい、という

ことはあるでしょう。

 

にほんごは むずかしい、と よく いわれます。

なぜでしょうか。このひょうにあるように、にほんじんは ごかんのちがうことばを

ばめんや あいてとのかんけいによって つかいわける、ということが りゆうのひとつ

です。それを しってほしくて すこしむずかしいことを しょうかいしました。

 


これからも かんご やカタカナごは ふえていくでしょうし、まったくあたらしい

ことばも どんどん でてくるでしょう。

いま、せかいきょうつうご や ちいきのきょうつうご としての にほんごのみらいを

かんがえる ひとたちがいることを しっていますか。

にほんごが せかいの ひとたちに わかりやすく まなびやすい げんごにな

ることは あるいみで ひつようなことかもしれません。

 

*このワードプレスで ルビが らくに ふれなくなったので ぜんぶ ひらがなに

しました。タイトルのなかみは こちらです。

 

カテゴリー: 語い しゅるい, 語い 和語・漢語 | Comparative chart of 4 types of Japanese vocabulary, Wago, Kango, Gairaigo and Konshugo はコメントを受け付けていません

そんなこともわからんようになったんか。

世界のニュースを見ても、自分の生活を見ても、

この歌のフレーズにある「そんなことも わからんようになったんか」という問いかけは痛く感じます。

 

 

 

カテゴリー: 語い 和語・漢語 | そんなこともわからんようになったんか。 はコメントを受け付けていません

ことだま(言霊)

日本語(にほんご)学校(がっこう)(おし)えていたころ、

わたしは「ローマ()は日本語ではありません」と()っていました。

 

(いま)、わたしは自分(じぶん)が言ったこの言葉(ことば)疑問(ぎもん)(かん)るのです。

ひらがな、カタカナ、漢字で表わされる言葉だけが日本語なのでしょうか。

ローマ字は外国語(がいこくご)()わせて日本語や日本を(つく)るようなものなのでしょうか。

 

文字(もじ)()たなかった古代(こだい)日本人は「(おと)」「(こえ)」をよりどころにしていました。(からだ)器官(きかん)使(つか)って(つた)えるのですから、()ぶり()ぶり(おお)く使っていたでしょう。

 

「ことだま」という言葉を()いたことありますか。

英語でいえば、「the spirit which is present in words」となります。

言霊学(ことだまがく)」では、「あいうえお」から(はじ)まる五十音(ごじゅうおん)が「言霊」のすべてを(あら)わしているというのです。しかも、それはありとあらゆる学問(がくもん)()となる原理(げんり)だともいうのです。とにかく、おどろきました。きょうみのある方はしらべてみてください。

 

 

 

()

 

カテゴリー: 語い 和語・漢語 | ことだま(言霊) はコメントを受け付けていません

音は風。風は言葉。~ “A music box for fantasy” by Yoshiki ~

音は風。 *1

風は言葉。 *2

寝る前に、このYoshikiさん(X-japan)のアルバムをよく聞いていました。 *3 

(それは)16年ぐらい前のことです。 *4

 アルバムの全ての曲がオルゴールの音だけです。 *5

 ときどき、ふとこのアルバムを聞きたくなります。 *6


 漢語→和語

 不意に→ふと

 

カテゴリー: 語い 和語・漢語 | 音は風。風は言葉。~ “A music box for fantasy” by Yoshiki ~ はコメントを受け付けていません

“Ronin” – masterless Samurai – A Japanese movie released in 1986

Kotoba yori koodoo da.  *1

言葉より行動だ。

 

Ronin wa “roonin” (<-rounin) to hatsuon shimasu.  *2

Ronin は “roonin” と発音します。

 

Kashu no namae wa Yoshida Takuroo (<-Takurou) desu.  *3

歌手の名前は吉田拓郎です。

 

Kono eega (<-eiga) no hiiroo wa yuumeena (<-yuumeina) Ryoma Sakamoto desu.   *4

この映画のヒーローは有名な坂本竜馬です。

 

Ryoma wa “Bakumatsu no shishi” no hitori desu.   *5

竜馬は「幕末の志士」の一人です。

 

Yagate nihon ni “yoake” ga kurukoto o kitaishinagara

kore o tookoo (<-toukou) shimashita.   *6

やがて日本に「夜明け」が来ることを期待しながら、これを投稿しました。

 

 

カテゴリー: Romaji Nihongo Happy-go-lucky | “Ronin” – masterless Samurai – A Japanese movie released in 1986 はコメントを受け付けていません

Recapture the meaning of words 言葉の意味をとらえ直す

このブログの右上(みぎうえ)にある「す」という意味(いみ)明らかにしようと思います。

ここのところ、中国(ちゅうごく)反日(はんにち)行動(こうどう)マスコ(ほう)ていす。問題(もんだい)()ません。

(わたし)漢語(かんご)()、「日本語(にほんご)にお漢語という意味で、中国(ちゅうごく)台湾(たいわん)使(つか)てい漢語つい言及(げんきゅう)ていはあん。正確(せいかく)(こころ)(ひび)和語(わご)大切(たいせつ)よう()たいのです。

私は中国語の(おと)(かん)す。(くに)言語(げんご)であ(いち)方言(ほうげん)であ(うつく)しい(とり)(こえ)(なん)(ちが)ないし、(はな)個性(こせい)美しく感じられたときにそう感じるのかもしれません。

あなたが日本人であろうとなかろうと、あなたが和語のよさを感じたときには、そのことばをもっと使ってみませんか。

 


 

法律用語(ほうりつようご)()(あつか)説明書(せつめいしょ)行政(ぎょうせい)用語にお漢語羅列(られつ)心がこもっていないと感じるのは私だけではないのではないでしょうか。

 

トリセツを読んでいてイライラしたことはありませんか。

裁判(さいばん)()そう時、法律用語戸惑(とまど)ませんでしたか。

行政組織(そしき)(おく)文書(ぶんしょ)(かた)(いや)感じをもったことはありませんか。

人の心が()ないのです。

ただそれだけです。

それゆえ、(いま)(こわ)ばいないない(つと)す。(たと)配慮(はいりょ)(くば)づか気配和語()()(とき)真実(しんじつ)(ちか)けないでしょうか。

(おこ)ない()て、(ちから)あるように感じます。

 

【この記事(きじ)漢語から和語への言い換えたもの】

明確に明らかに、躊躇(ちゅうちょ)る→戸惑(とまど)嫌悪感(けんおかん)(いや)(かん)作業(さぎょう)(つと)解体(かいたい)(こわ)行動(こうどう)(おこ)ない

カテゴリー: 語い 和語・漢語 | Recapture the meaning of words 言葉の意味をとらえ直す はコメントを受け付けていません

Miagetegoran yoru no hoshi o

Miagetegoran yoru no hoshi o – Look up night stars

見上(みあ)げてごらん、(よる)(ほし)

 

Watashi wa kotoshi no natsu, hiruma no sora kara yoru no sora o miruyoo mesen o kaemashita.

(わたし)は、今年(ことし)(なつ)昼間(ひるま)(そら)から(よる)(そら)()るように目線(めせん)()えました。

 

Sore wa motto uchuu tono tsunagari o kanjirukoto ga dekiru karadesu. *1  

それは、もっと宇宙(うちゅう)とのつながりを(かん)じることができるからです。

 

Kono kyoku wa hikookijiko de nakunarareta Kyuu Sakamoto toiu kashu ga

この(きょく)飛行機(ひこうき)事故(じこ)()くなられた坂本(さかもと)(きゅう)という歌手(かしゅ)

 

utawareteita nihon dewa totemo ninki no aru uta desu. *2

(うた)われていた日本(にほん)ではとても人気(にんき)のある(うた)です。

 

Watashi wa anata ni kono kyoku no ichiban ii oto toshite,

私はあなたにこの(きょく)一番(いちばん)いい(おと)として、

 

subarashii gitaa soosha dearu Oshio Kootaroo san o shookaishitai to omoimasu.  *3

素晴(すば)らしいギター奏者(そうしゃ)である押尾(おしお)コータローさんを紹介(しょうかい)したいと(おも)います。

 

This is a new trial for the people who want to read the articles on the web site, “Romaji Nihongo Happy-go-lucky”, in mixed writing of Chinese characters and kana characters.

Please make good use of this page in your Japanese study.

This article seems not to use excessive Kango. I want to try to reduce the number of Kango in the next post.


 

When you want to read Furigana more clearly, please change the level of magnification on your screen.

カテゴリー: Romaji Nihongo Happy-go-lucky | Miagetegoran yoru no hoshi o はコメントを受け付けていません

Try and use Japanese English No.1 a-line Wasee eego (wasei eigo) No.1 a-gyoo

和製(わせい)英語(えいご)()えています。エコカー、モラハラ、メイドカフェなどなど。エコが定着(ていちゃく)すれば、エコバッグ、エコポイント、エコカー、エコイベントと和製英語が増え、エコカー減税(げんぜい)、エコカー補助(ほじょ)(きん)などの(こん)種語(しゅご)も増えていきます。

あるとき、「テキストの○ページを(ひら)いてください」と教室(きょうしつ)()ったら、ある生徒さんが「先生(せんせい)、英語を使(つか)わないでください」と言ったことがあります。わたしは、教科書(きょうかしょ)でもテキストでもいいじゃないかと思います。テキストブック、と英語の音で発音したら英語になりますが、()にしみついてしまった言葉(ことば)は、すでに(わたし)日本語(にほんご)です。(教師(きょうし)としての気配(きくば)りはある程度(ていど)必要(ひつよう)でしょうが)

最近(さいきん)は、おそらく65(さい)以下(いか)ぐらいだと「きょうは(ちか)くでなにかイベントがあるみたいだよ」とは言っても、「なにか行事(ぎょうじ)があるみたいだよ」とはあまり言わないように(おも)います。「今日(きょう)学校(がっこう)の行事でいそがしい」とは言いますけど。

こんなふうに、カタカナ語を使うことが増えてきました。いいとか悪いとか、言いたくはありませんが、私が()になるのは、言葉による事実(じじつ)のすり()えのようなものが少しずつ浸透(しんとう)しているのではないか、ということです。ほんとうにエコバックやエコイベントはエコロジーに気を(くば)ったものなのか。

これから『日本語大辞典(だいじてん)』(講談社(こうだんしゃ) 1989)を(おも)参考(さんこう)にした和製英語の(れい)を、びすたーりさばーいのペースで紹介します。この辞典の「(じょ)」に(つぎ)のように書かれています。一部(いちぶ)抜粋(ばっすい)します。……(りゃく)これまで、この島国(しまぐに)仲間(なかま)うちだけで通用(つうよう)することばとして、比較的(ひかくてき)無反省(むはんせい)にすごしてきたわれわれの母語(ぼご)(たい)して、あらためて世界(せかい)(ひら)かれた言語(げんご)として今後(こんご)どうあるべきかを、(ふか)(かんが)えてみなければならないときがきているようである…………すでに現在(げんざい)、はなはだセンスに()けた新語(しんご)や、必然性(ひつぜんせい)のないカタカナ語がむやみに氾濫(はんらん)しつつある。その(なか)のどれが(しん)時代(じだい)要請(ようせい)(おう)じうる、必然性をもった新語・カタカナ語であるか、どれが(たん)なる()なし草的(くさてき)流行語(りゅうこうご)であるかを判断(はんだん)する能力(のうりょく)を、われわれ一人(ひとり)ひとりがもたなければならなくなっている……

日本語を学習されている方々(かたがた)は、きっと自分の国のことばも大切(たいせつ)にされている方々なのではないかと思います。()の国のことばを学習するということは、自分の国のことばを大切にすることにつながっていくはずです。

ことばを取捨(しゅしゃ)選択(せんたく)することは大事(だいじ)なことかもしれません。

この記事で漢語を和語に言い変えたもの

[配慮(はいりょ)-> 気配(きくば)り、心づかい 配慮する->気を配る]和製英語 わせいえいご Japanese English No.1 a-line

びすたりさばーい センスがないかもしれませんが、こどもになまえを
つけるような、こじんてきなことなので、おゆるしを。
 


 

 

カテゴリー: 語い 和製英語 | タグ: , | Try and use Japanese English No.1 a-line Wasee eego (wasei eigo) No.1 a-gyoo はコメントを受け付けていません

(人)があります。 これ、いいですか。

 YELL                                                   Ikimonogakari

Words & Music by Yoshiki Mizuno

Watashi wa ima doko ni aru no”  to

Fumishimeta ashiato  o nando mo mitsumekaesu

read more

 

 

カテゴリー: どうし, 語い 和語・漢語, ~は~が あります | (人)があります。 これ、いいですか。 はコメントを受け付けていません

What is Wago? What is Kango? – Japanese vocabularies classification 1

和語(わご)って(なん)でしょう。漢語(かんご)って何でしょう。【日本語(にほんご)の語いの分類(ぶんるい)

漢語明治(めいじ)維新(いしん)(まえ)中国(ちゅうごく)から(はい)ってきた言葉で、音読(おんよ)する漢字表記(ひょうき)の言葉です。和製(わせい)漢語というのは、明治維新のあと、カタカナでは分かりにくかったり、和語でもむりな場合(ばあい)(あたら)しく作られた漢語です。

 

和語日本(にほん)固有(こゆう)の言葉で「やまとことば」とも言われます。訓読(くんよ)され、ひらがな、漢字、カタカナで書かれます。

 

日本語(にほんご)(おし)えていると、生徒(せいと)さんが使(つか)う言葉が不自然(ふしぜん)なので、どうしても(なお)さなければならないことがあります。その()けはいろいろですが、わざとらしい、しっくりこない、ひびきが(かた)い、意味(いみ)(ちが)う、などです。経験(けいけん)では、(ひび)きが(かた)い、という(れい)(おお)いと(おも)います。

(あと)で、(ひょう)にして和語(わご)漢語(かんご)外来語(がいらいご)(こん)種語(しゅご)(よっ)つを(くわ)しく(くら)べてみたいと思いますが、まず、語感(ごかん)を和語と漢語で比べてみます。

語感(言葉から()ける印象(いんしょう)、ひびき)

和語:(した)しみ、(やさ)しくて(みやび)(ぞく)っぽい、(やわ)らかい

優雅(ゆうが)さと俗っぽさの両方(りょうほう)があることはおもしろいですね。

漢語:洗練(せんれん)抽象(ちゅうしょう)優雅(ゆうが)硬質(こうしつ)専門的(せんもんてき)

 

川柳(せんりゅう)に「失念(しつねん)と言えば聞きよい物忘(ものわす)れ」というのがあります。失念は漢語、物忘れは和語です。ただの物忘れではなく、失態(しったい)(かく)すために使(つか)われる、この「失念」という言葉、あいまいな言葉で(いや)(ひび)きを(かん)じるのは私だけでしょうか。政治家(せいじか)がよく使いますね。

 

ある人が「私はあなたの観念(かんねん)()きです」とメールをくれました。英語のideaの訳語(やくご)から「かんねん」という言葉を(えら)んだのでしょう。「私はあなたの(かんが)えがすきです」でも、納得(なっとく)しづらいですね、私は。このメールは、私がカタカナの練習(れんしゅう)のし(かた)に一つの(あん)(しめ)したことへの返事(へんじ)だったので、「私はあなたのアイディア(または発想(はっそう))がすきです」が()()()がします。

こんなふうに、漢語(観念(かんねん)発想(はっそう)見解(けんかい))、和語(考え・思いつき)、外来語(がいらいご)(アイデア・アイディア)の(ちが)いで、日本語として落ち着いたり、落ち着かなかったりします。それを決めるのは、文脈(ぶんみゃく)()母語(ぼご)話者(わしゃ)直感(ちょっかん)などでしょうね。

 

私たち日本人の学校(がっこう)での勉強(べんきょう)は、ひたすら漢語を(おお)(まな)ぶことだったように思うのです。(たと)えば、「宿題(しゅくだい)()します」の代わりに「宿題を提出(ていしゅつ)します」と言い()えるような。[dashimasu]のほうが、[teishutsushimasu]より(おと)(なが)さが(みじか)いのですが、一般的(いっぱんてき)には、漢語のほうが語の(なが)さは短いと言われています。つまり、「(いろ)()さとうすさ」より「色の濃淡(のうたん)」のほうが短いということです。

 

次は、和語(わご)漢語(かんご)外来語(がいらいご)(こん)種語(しゅご)(よっ)つを(ひょう)(くら)べてみます。

[この記事(きじ)で漢語から和語に言い()えたことば]

()け←理由(りゆう)(した)しみ←親近感(しんきんかん)(やさ)しくて(みやび)優雅(ゆうが)、し(かた)方法(ほうほう)

カテゴリー: 語い しゅるい | What is Wago? What is Kango? – Japanese vocabularies classification 1 はコメントを受け付けていません