What is Wago? What is Kango? – Japanese vocabularies classification 1

和語(わご)って(なん)でしょう。漢語(かんご)って何でしょう。【日本語(にほんご)の語いの分類(ぶんるい)

漢語明治(めいじ)維新(いしん)(まえ)中国(ちゅうごく)から(はい)ってきた言葉で、音読(おんよ)する漢字表記(ひょうき)の言葉です。和製(わせい)漢語というのは、明治維新のあと、カタカナでは分かりにくかったり、和語でもむりな場合(ばあい)(あたら)しく作られた漢語です。

 

和語日本(にほん)固有(こゆう)の言葉で「やまとことば」とも言われます。訓読(くんよ)され、ひらがな、漢字、カタカナで書かれます。

 

日本語(にほんご)(おし)えていると、生徒(せいと)さんが使(つか)う言葉が不自然(ふしぜん)なので、どうしても(なお)さなければならないことがあります。その()けはいろいろですが、わざとらしい、しっくりこない、ひびきが(かた)い、意味(いみ)(ちが)う、などです。経験(けいけん)では、(ひび)きが(かた)い、という(れい)(おお)いと(おも)います。

(あと)で、(ひょう)にして和語(わご)漢語(かんご)外来語(がいらいご)(こん)種語(しゅご)(よっ)つを(くわ)しく(くら)べてみたいと思いますが、まず、語感(ごかん)を和語と漢語で比べてみます。

語感(言葉から()ける印象(いんしょう)、ひびき)

和語:(した)しみ、(やさ)しくて(みやび)(ぞく)っぽい、(やわ)らかい

優雅(ゆうが)さと俗っぽさの両方(りょうほう)があることはおもしろいですね。

漢語:洗練(せんれん)抽象(ちゅうしょう)優雅(ゆうが)硬質(こうしつ)専門的(せんもんてき)

 

川柳(せんりゅう)に「失念(しつねん)と言えば聞きよい物忘(ものわす)れ」というのがあります。失念は漢語、物忘れは和語です。ただの物忘れではなく、失態(しったい)(かく)すために使(つか)われる、この「失念」という言葉、あいまいな言葉で(いや)(ひび)きを(かん)じるのは私だけでしょうか。政治家(せいじか)がよく使いますね。

 

ある人が「私はあなたの観念(かんねん)()きです」とメールをくれました。英語のideaの訳語(やくご)から「かんねん」という言葉を(えら)んだのでしょう。「私はあなたの(かんが)えがすきです」でも、納得(なっとく)しづらいですね、私は。このメールは、私がカタカナの練習(れんしゅう)のし(かた)に一つの(あん)(しめ)したことへの返事(へんじ)だったので、「私はあなたのアイディア(または発想(はっそう))がすきです」が()()()がします。

こんなふうに、漢語(観念(かんねん)発想(はっそう)見解(けんかい))、和語(考え・思いつき)、外来語(がいらいご)(アイデア・アイディア)の(ちが)いで、日本語として落ち着いたり、落ち着かなかったりします。それを決めるのは、文脈(ぶんみゃく)()母語(ぼご)話者(わしゃ)直感(ちょっかん)などでしょうね。

 

私たち日本人の学校(がっこう)での勉強(べんきょう)は、ひたすら漢語を(おお)(まな)ぶことだったように思うのです。(たと)えば、「宿題(しゅくだい)()します」の代わりに「宿題を提出(ていしゅつ)します」と言い()えるような。[dashimasu]のほうが、[teishutsushimasu]より(おと)(なが)さが(みじか)いのですが、一般的(いっぱんてき)には、漢語のほうが語の(なが)さは短いと言われています。つまり、「(いろ)()さとうすさ」より「色の濃淡(のうたん)」のほうが短いということです。

 

次は、和語(わご)漢語(かんご)外来語(がいらいご)(こん)種語(しゅご)(よっ)つを(ひょう)(くら)べてみます。

[この記事(きじ)で漢語から和語に言い()えたことば]

()け←理由(りゆう)(した)しみ←親近感(しんきんかん)(やさ)しくて(みやび)優雅(ゆうが)、し(かた)方法(ほうほう)

カテゴリー: 語い しゅるい   パーマリンク

コメントは受け付けていません。